副業してみよう | 最近副業以外が中心に…. https://fuku-gyo.jp 最近副業以外が中心に.... Tue, 05 Mar 2024 01:15:19 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://fuku-gyo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/cropped-IMG_6012-32x32.jpg 副業してみよう | 最近副業以外が中心に…. https://fuku-gyo.jp 32 32 ユニクロがSHIENを提訴! https://fuku-gyo.jp/2024/01/27/post-2109/ https://fuku-gyo.jp/2024/01/27/post-2109/#respond Sat, 27 Jan 2024 11:32:48 +0000 https://fuku-gyo.jp/?p=2109 ヤフーニュースとかでユニクロがSHIENを提訴したとニュースが流れています。

実際にどうなのかと調べてみると確かに似ている部分が多そうです。というか元々この手の海外通販サイトは怪しいというかコピー品が普通に売っています。

ユニクロのページが、

です。SHIENには多分、

ではないかなと思います。そして同じ様に中国のサイトTEMUでも、

値段はユニクロでは1,500円、SHIENでは747円、TEMUではなんと521円で売っています。この値段で売られたら確かにダメージありそうです。

SHIENもそうですがTEMUもそうですが怪しいコピー品のオンパレードです。怪しさも含めて色々と面白い物もあります。

]]>
https://fuku-gyo.jp/2024/01/27/post-2109/feed/ 0
猫草がラピュタに! https://fuku-gyo.jp/2024/01/23/post-2106/ https://fuku-gyo.jp/2024/01/23/post-2106/#respond Mon, 22 Jan 2024 22:18:42 +0000 https://fuku-gyo.jp/?p=2106 いつも猫草は楽天市場の87naviと言うお店で買っています。

ここの猫草は大きめの6鉢で1,999円と1鉢あたり333円と安めです。大きさもホームセンターで売っている製品と比べて格段に大きく、猫1匹で一週間以上毎日食べても十分な量です。逆に食べきれない様な事もあります。

丸い鉢に入っていて、乾燥して水を与えて自分で育てるタイプ、既に食べ頃まで育成されているタイプを個数を指定して6鉢頼めます。直ぐにあげたい場合は1鉢を育成されたタイプで残り5鉢を自分で育てるタイプ等自由に選べるのが便利です。

育てるのも鉢の下に皿を置いてじょうろ等で上げるだけです。冬場だと一週間から10日で食べごろまで育ちます。夏だともう少し早めに育ちます。

で、最近ちょっと根っこがちゃんと鉢に絡まずにまるでラピュタの木の様な状態になってしまいました。

以前からこんな感じになった事はあるのですがここまでは初めてです。

色々と調べた結果、最初の段階で暖か過ぎたのが原因で根っこが元気よく育ってしまったのではと思います。今は少し寒い所で育てて様子見しています。

解決策:鉢を上から(内側を)濡らす

購入先に問い合わせをした所、いくつか解決策を提案されました。その回答は根がしっかりと紙製の鉢に根付いていないのが原因との事です。要するに根が八の内側から濡らす事で対応できるとの事です。

ぱっと見ると鉢は紙製で簡単に根っこが突き抜けられると思ったのですが、予想以上にしっかりとしていてそのままでは根っこが通らないとの事です。確かに手触りもしっかりとしていて丈夫です。

今までは上から霧吹き等で水を与えて鉢の下にトレーを置いて底に水を入れていました。これですと鉢の外側が濡れますが内側までしっかりと水が沁み込まない様です。ですので根が鉢に刺さらずに上に上にと伸びてしまい写真の様になってしまいます。

ですのでしっかりと上から水を与えて鉢の内側を柔らかくする事です。

まだ何回か実験していないのですが、しっかり対応が判ればこちらで報告したいと思います。

]]>
https://fuku-gyo.jp/2024/01/23/post-2106/feed/ 0
王将戦解説付きが有料!(返信あり) https://fuku-gyo.jp/2024/01/07/post-2099/ https://fuku-gyo.jp/2024/01/07/post-2099/#respond Sat, 06 Jan 2024 23:57:29 +0000 https://fuku-gyo.jp/?p=2099 個人で将棋が好きでよくAmebaの将棋チャンネルを見ています。プレミアム会員になっていますので以前の記事「dアニメは….レンタルが増えた」、

と違いレンタル作品がありません。またアニメも曜日ごとにまとまって表示されているので大変便利に使っていたのですが….

今回配信されている「第73期 ALSOK杯王将戦 七番勝負 第1局 1日目 藤井聡太王将 対 菅井竜也八段」、

ですがなんと!プレミアム会員でも棋士による解説が聞けません!解説付を見たい場合は130円の料金を払わないといけません。今までこの様な事は無かった様ですが….ちょっと考えてしまいます。

プレミアム会員以外でも同じ様ですのでプレミアム会員を止めて今後は見たい将棋だけを個別料金で見る方が良いのかも知れません。ちょっとびっくりしたので記事を書いてしまいました。

さっそく返事が….ダメですね!

さっそくAbemaから返事がありました。

お問い合わせの件につきまして、『第73期 ALSOK杯王将戦 七番勝負 第1局 1日目 藤井聡太王将 対 菅井竜也八段』、および2日目の王将戦は【棋士解説のみPPV配信】となりますこと、恐れ入りますが何卒ご了承ください。
なお、棋士解説付きであるPPVは、ABEMAプレミアム・ベーシックプラン問わず、PPVをご購入された方のみ視聴が行えるものとなっております。

どうもずっとPPVでお金を請求する積りの様です。ちょっとサービス悪化です!返事のメールにもあった様にプレミアム会員じゃなくてもPPVが利用できるとの事で来月にはプレミアム会員を解約しようと思います。またその他無料で楽しめる配信サービス探してみます。

]]>
https://fuku-gyo.jp/2024/01/07/post-2099/feed/ 0
海外通販サイトが安い? https://fuku-gyo.jp/2024/01/03/post-2091/ https://fuku-gyo.jp/2024/01/03/post-2091/#respond Wed, 03 Jan 2024 11:24:54 +0000 https://fuku-gyo.jp/?p=2091 Yahooの記事に外国の大手通販サイトと国内大手のamazon、Yahooショッピングと楽天の比較記事「《激安海外通販サイト人気5》Amazonや楽天よりお得でも品質は?日本語は通じる?購入トラブル回避法」、

が公開さています。私も色々な服やグッズ等を買う時に利用しています。この記事の中に書かれている外国の5個のサイト全部を使った訳ではありませんがSHIENとTEMUは利用した事がありますので補足します。以下はこのふたつの通販サイトの利用経験を元にして書いています。その他のサイトは事情が異なるかも知れませんのでご利用の時は必ず調べて下さい。

サイトの特徴

まずはSHIENとTEMUの特徴をまとめます。

日本語が怪しい

これは海外サイトで全部共通する事ですが日本語が怪しい所が多々あります。商品説明はある程度、割とまともな日本語ですが購入するページ等は一瞬?と思ってしまう記載も多々あります。と言ってもとんでもない日本語はありませんのでそんなに心配はありません。一番怪しいのがレビューで例えば、

これはコンパクトで丈夫で、非常に持ち運びが容易で非常に役立ちます!ありがとうございます!私は何度も注文し、これらのものをもっと注文します!

https://www.temu.com/jp/1pc-%E5%A4%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%A0%BC%E7%B4%8D%E5%BC%8F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%8B%BC%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%BF%E3%83%9F%E3%83%8B%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E5%B1%8B%E5%A4%96%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%BF%E5%88%87%E5%89%8A%E5%B7%A5%E5%85%B7-g-601099515103568.html

と書かれています。この日本語は自動翻訳等を使っている様で怪しいどころか全く変な日本語です。まあレビューが怪しいのはAmazonも自動翻訳を使っているので同じ感じです。

しかしSHIENとTEMUは投稿内容をチェックしている様な感じも少なくどのレビューも高評価、意味不明となっている事が多いです。

自己責任!

と言う事でレビューは全くあてになりません。これはAmazonも同じなのでそんなに違和感がありませんが、とにかく購入は自己責任でという事が大きいです。要するに高価な商品を買うのは控え、捨てても良いと思える安価な製品を買う事をお勧めします。

また国内大手通販と同じ様に見える商品や画像が掲載されているケースも多々あります。しかし同じ物が届く保証がありません。

個人的には数千円程度の安価な物を、失敗しても笑って失敗!と言えるものを買うのがお勧めです。

配送はコンパクト、時間がかかる

配送は中国国内から送られてきます。多くの注文をまとめてコンテナ等を使って一気に置くって来るのだと思います。その為に梱包は最低レベルの強度を得られる程度ですし、サイズを極端に小さいくしています。

また船便で送られてきますので注文した翌日に届くという事はありません。数日から一週間程度はかかると思って下さい。明日欲しい!とか思っても無理ですので余裕を持って注文して下さい。

配送状況はしっかりチェックできる

SHIENとTEMU共に配送状況をしっかりとチェックできます。多くはヤマト運輸や日本郵政を使っている様ですがどちらもネット経由でチェックできます。

TEMUはヤマト運輸を使うケースが多いみたいですが配達時間の変更などをネット経由で行えませんでした。すべての注文がそうか判りませんがちょっと不便な所です。

とにかく値段が安い

さて海外通販サイトですが、その最大の魅力が値段の安さです。国内で5,000円程度する洋服が1,000円、もしくはそれ以下の値段で買えます。2,000円程度以上買うと送料が無料になりますのでその金額的な優位は大きいです。例えば、「ボディコン ホルターネック ドレス」と検索すると、SHIENでは、

TEMUでは、

と普段使いはちょっと難しいドレスがどちらも1,000円以下で買えます。同じ物をAmazonでは、

2,000円以上です。1,000円しか違わない、もしくは倍の値段がするとも言えます。気になるのを色々と買うと結構な金額になります。

]]>
https://fuku-gyo.jp/2024/01/03/post-2091/feed/ 0
炬燵のつけっ放しを防止しよう https://fuku-gyo.jp/2023/12/02/post-2072/ https://fuku-gyo.jp/2023/12/02/post-2072/#respond Sat, 02 Dec 2023 08:15:28 +0000 https://fuku-gyo.jp/?p=2072 去年まではホットカーペットを使って猫共の寝床を確保しつつエアコンで部屋の温度をコントロールする様にしていました。この形だと部屋全体の気温を高めに設定しないといけないので電気代が高めになってしまう気がしていました。そこで今年は炬燵を買って猫共に炬燵の中で暖を取ってもらう様にして電気代を抑えられるのではないかと思って実験しています。炬燵は「布団セット」で11,000円程度の安価な品を買いました。

蛍光灯やパソコンなの部屋に居れば即確認できるます。外出する時にこれらのスイッチの切り忘れる事は目視で判りますのでまずありません。ところが炬燵は電源ケーブルの中間にあるスイッチで電源の入り切りをコントロールする形です。このスイッチをいつも見える様にしていても小さな表示ですしランプもありませんので意識しないと消し忘れが発生してしまいます。と言うか実際気を付けてても消し忘れしてしまいました。一人暮らしで朝でかける前にバタバタしていると切り忘れしてしまうのも仕方ない気もします。

何とかこの切り忘れを対策できないかと色々と対応を考えました。

ランプ付き電源コード

ランプ付きの電源コードが無いかと探した所、ELPAと言うメーカーから炬燵用電源ケーブル「ELPA コタツコード WK-30NP」、

というのが発売されているのを見付けました。この電源ケーブルに交換するだけで中間スイッチの部分が電源に連動して点灯します。別途電源ケーブルを買わないといけませんが特に何もせずに簡単に炬燵の電源が入っているかを確認できます。スイッチ部分を目立つ場所に置いておくだけでだいぶ効果がありそうです。

スイッチ付きタップ

そして次に試したのはスイッチ付きタップです。Panasonicから「スイッチ付タップ・W・1コ口」、

です。値段もAmazonで615円と安価でランプ付き電源コードを買うよりも安価です。スイッチ部分がランプになっており通電状態だと赤く点灯します。コンセント部分ですので炬燵の中間スイッチと比べると格段に見やすきなります。また炬燵の電源ケーブルは下から刺す様になっていますので電源ケーブルが外に飛び出さない様になりますので邪魔になりにくくなりこちらも便利です。

TP-Linkのスマートコンセント

これらの道具のどちらか、もしくは両方を用意すれば炬燵の消し忘れが大分防止できるのではないかと思います。でも家を離れたら電源を切る事ができません。そこでTP-Linkのスマートコンセント「Tapo P110M」を導入しようと思いました。

ちょうど今、Amazonでブラックフライデーセール(2023年12月1日まで)が開催されていて、スマートコンセント2個で、2,160円と安い値段で買う事ができました。この記事を掲載する頃にはブラックフライデーのセールも終わってしまっていますが、今後もクリスマスセールや初売りとかで安価に販売するタイミングがあると思います。今までもTP-Linkは色々と安売りイベントを開催していますので定期的にチェックしたりTP-Linkのウェブページをチェックしましょう。

今回はP110Mと言う製品を買いました。Tapoのスマートコンセントでもう一種類、P105と言うのがありますがこのコンセントは使った電気量の測定機能がありません。しかも値段が高いんです。旧製品の様で今はこっちのP110Mを買う方がお得です。

設定は既にTP-Link製のネットワークカメラとかを利用しているならほとんど手間なく簡単に追加できます。また初めて利用する場合も俗にいう無線ネットワークGと言う名所のWifiがあれば簡単に繋がります。設定の時にはWifiのパスワードが必要になりますので簡単にアクセスできる様にメモ等をスマートフォンにしておくと便利です。

スマートコンセントとアプリを入れる事でスマートフォンから簡単に電源状態をチェックできますし、家を出た後でも簡単に電源を切る事ができます。またスイッチを自動的に入り切りできる設定・スケジュールを行う機能もあります。そしてタイマー機能もあり何時間後にスイッチを入れる・切る等の設定もできます。いきなりスマートホームとは行きませんがこれらの機能を使えば色々と安心できます。

]]>
https://fuku-gyo.jp/2023/12/02/post-2072/feed/ 0
TAPO VS PETTENA https://fuku-gyo.jp/2023/11/24/post-2049/ https://fuku-gyo.jp/2023/11/24/post-2049/#respond Fri, 24 Nov 2023 01:32:11 +0000 https://fuku-gyo.jp/?p=2049 うちには二匹猫がいます。動画配信とかもできるかなと思い、部屋の中にはペットカメラを設置しています。メインで使っているのはTP-Link社製の「TAPC C200」です。

これは有名なTP-Link社製で安定した動作が期待できます。使っていると色々と不便な事もあり、もう一つ「PETTENA」と言うカメラを買いました。

このカメラも便利なのですが色々と不満があります。この二機種を比較して行きたいと思います。

自宅Wifi経由で遠隔監視

どちらの製品も自宅の無線LAN(G:2.4GHz)を利用してスマートフォンのアプリで動画をチェックする様になっています。ソフトの設定等はマニュアル等に記載されていますのでその説明に従って行えば割と簡単に行えます。またこの時自宅のWifiのパスワードが必要になります。スマートフォンのメモに書いて置くと便利です。

ここら辺は数分から5分程度で設定が行えます。結構海外製の製品の設定は苦労する場合が多いのですか両製品ともしっかりと考えられています。

一人利用はTapo、共有はPETTENA

先ずは結論です。個人で利用する時にお勧めなのはTapo C200です。動画の録画からの再生が使いやすいです。複数人で画像制御したり画像を共有する事が目的ならPETTENAが便利です。以下機能一覧表を元にしてそれぞれの機能を比較して行きます。

Tapo C200PETTENA補足
値段43994999
保証3年間3年間
水平撮影範囲360度記載なし
垂直撮影範囲114度記載なし
画素数200万画素300万画素
双方向通話
動体検知
共有
電源ACアダプタマイクロUSB
録画(MicroSD)

値段

先ずは気になる値段です。Tapo C200は最近高機能な300万画素を搭載したTapo C210が発売されました。その為に旧型扱いですので値段は安めに設定される場合が多いです。またより安価に設定されているTapo TC70等もあります。Amazonで4,399円で販売されていますが定期的にディスカウント販売されている時もあります。安価だと4,000円以下で買える時もあります。2023年11月24日現在Amazonのブラックフライデーで3,005円で購入できます。ここまで安いのは中々ありませんので欲しい方には良いタイミングです。

PETTENAはパッケージに9,999円と書かれていますが実際にAmazonでは4,999円で販売されています。値段は若干高めですが買うのは楽天をお勧めです。ポイントが25%戻ってきたり、割引クーポンも配布されていますので実質2,000円台で購入できます。

保証、カスタマーサポート

保証は両方とも3年となっています。Amazon等のネットショッピングで購入した場合は購入先での購入履歴情報等を提示する事で保証を受けられる様です。楽天の場合も購入履歴から購入時期を説明できます。

保証とは直接関係ありませんがカスタマーサポートはPETTENAの方が対応が早い様です。購入元からメールやウェブ経由で質問をすると翌営業日に返事を貰えました。TP-Linkは回答まで数日以上必要・翌営業日には回答を貰えませんでした。

正直PETTENAのマニュアルやサイトの説明は怪しい日本語が多く、説明もいまひとつ分かりやすくありません。アプリを起動してその画面の操作で簡単に追加できますのでそれ程困る事はありません。カスタマーサポートの対応がしっかりしているのに残念です。

撮影範囲と速度

Tapoの撮影範囲は水平方向360度、垂直方向114度と記載されています。360度はちょっと誇張されていると思いますが350度は問題なく撮影できます。これに対してPETTENAは水平方向は360度と記載されていますが垂直方向に関しては記載がありません。これも実際に使った感じではTapoと同程度で110度はあると思います。またソフトで操作をしますが、どちらも同じ程度の速度で範囲の調整が行えます。

画素数

画素数はTapo C200が200万画素で、PETTENAが300万画素とPETTENAの方が綺麗です。実際に画像を見た感じではそんなに遜色がない感じがします。動画で大画面で配信するとかではありませんし、スマートフォンで確認しますので200万画素あれば十分ではと思います。

双方向通話

どちらの製品もスマートフォンを使ってリアルタイムで双方向通信を行えます。使っている自宅のネットワークの品質にも依存しますが、それほど違和感なくリアルタイムで通話できます。と言っても遅延(ディレイ・ラグ)があります。

リアルタイム通話と言ってもはっきりと声を拾えなかったり、こちらからの声がちゃんと聞こえるかというと若干(結構)籠った感じになったりします。私の環境は光契約で高速なモデムを使っていますので割と良い環境ですがそれでもちょっと残念な感じですのでそれ程期待はしない方が良いでしょう。

動体検知

どちらの製品も動体検知機能があります。カメラのレンズ内の動くものを見付けると自動に動いている物をカメラの真ん中に捉える様に動きます。PATTENAは無料でこに機能を実現できますがTapoはクラウドの動画追跡サービス(Tapo Care)を契約する必要があります。

Tapo CareはiPhoneの場合は月額400円で年額4,000円、Androidの場合は月額440円で年額4,390円となています。この契約を考えるとPETTANAの方が維持費がかかりませんので安価です。Tapc Careにかんしては「TapoCareサービスについて」、

を参照して下さい。

共有

この共有が両製品で大きく異なります。Tapoは一人(オーナー)で管理・閲覧する事を基本にしています。他の方にも共有できますが共有した方はカメラの操作などを一切行えません。あくまで画像を供してみるだけになっています。これに対してPETTANAは共有している人もオーナーと同じ様にカメラの操作等が可能です。

部屋の中にカメラを置いて外出中にそとからペットの様子を見ようとした場合、複数人で利用する場合にはPETTANAの方が便利です。

電源

Tapoは2m以上の長めのケーブルの電源アダプタが付いています。その為カメラの近くに電源コンセントがある場合は結構ケーブルがごちゃごちゃになってしまいます。

これに対してPETTANAはマイクロUSB端子から充電します。その為に添付品としてマイクロUSB電源アダプタと長めのマイクロUSBケーブルが添付されています。USBケーブルが太目で結構取り回しが難しいです。

録画

どちらの製品もマイクロSDカードに録画する事ができます。Tapoの場合は録画のタイムラインの様な表時があり、簡単に動体検知した部分を探せ出せます。

上の画像の様に動体検知で反応した部分が日毎に表示され簡単に検出した時間の録画データを確認できます。

これに対してPETTANAは動体検知したシーンをスナップの様な画像で記録しています。しかし動画は1分単位のファイルとして保存されますので簡単に動体検知の場所の動画を確認しにくいです。パソコン等で動画ファイルを管理できていれば良いのですがスマートフォンでの場合は不便です。

上の画像の様に動体検知したシーンの開始部分がスナップショットの様に表示されます。しかしこの画像をクリックしても動画が再生されません。ちょっと残念です。

PETTENAで360度首振りできない!

PETTENAを使い始めて360度首振りしない様になってしまいました。サポートにメールをすると何種類か対応を連絡頂いたのですが….原因はカメラ部分の耳が付いているカバーが回転を邪魔している事が原因と判明しました。

原因が判ってしまえば簡単なのですが、これ設計ミスと言うか何か根本的な対応した方が良いと思います。

]]>
https://fuku-gyo.jp/2023/11/24/post-2049/feed/ 0
小田急東京メトロパスはPASMOで超お得! https://fuku-gyo.jp/2023/11/20/post-2034/ https://fuku-gyo.jp/2023/11/20/post-2034/#respond Sun, 19 Nov 2023 22:48:12 +0000 https://fuku-gyo.jp/?p=2034 小田急線ではお得になるフリーパスを色々と発売しています。詳しくは「小田急のお得なきっぷ」、

を見て下さい。その中で一番のお勧、小田急東京メトロパスを紹介します。小田急線沿線から都内にショッピング等で出かける事は割と普通にあります。単に都内だけでなく小田急線沿線でちょっと寄り道とかも普通です。

小田急東京メトロパスとは

小田急東京メトロパスとは小田急線内の駅から代々木上原、新宿を乗り換え駅として東京メトロを1日乗り放題になるきっぷです。紙のきっぷもしくはPASMO内に発券する事ができます。

さて、小田急東京メトロパスのサイト「小田急のお得なきっぷ・小田急東京メトロパス」、

のページの説明の中に小さな字で、

※指定区間外でのご乗車・乗り越しは、その分の運賃をお支払いください。※小田急線区間(発駅~代々木上原)のご乗車は往復1回限り。(途中下車された場合は無効となります。 但し、PASMOに発行した小田急東京メトロパスについては、小田急線区間での途中下車の制限はありません)※東京メトロ線内の一部の自動改札機でパスがご利用になれない場合があります。※小田急東京メトロパスは旅行終了駅で回収させていただきます。

https://www.odakyu-freepass.jp/metro/

と記載されています。これぱPASMOに発行した場合は持った駅から代々木上原間が往復1回限りの制限がなくなる事を意味しています。例えば本厚木から小田急東京メトロパスをPASMOで発券した場合、

  • 町田駅でお買い物
  • 新百合ヶ丘駅で待ち合わせ
  • 下北沢駅でお食事

等と途中下車を何度行っても追加料金が発生する事はありませんし小田急東京メトロパスが無効になる事はありません。紙の小田急東京メトロパスではこんな事ができません。

券売機でPASMOに発券を

小田急線の券売機での購入方法は、小田急のページから確認できます(PDFファイル)。小田急線のどの駅からでも券売機で購入できるので便利です。購入もPASMOの残高やクレジットカードでの支払い、もちろん現金でも購入できます。

PASMOに発券をするとPASMOの表面に熱転写みたいな感じでチケットの情報が印刷されます。これは自動改札以外を利用する時に駅員に提示する為の物です。若干見にくいですがちゃんとフリーパスの種類や有効日が読み取れます。

東京メトロエリア外への移動時にもメリット

東京メトロのエリア以外まで出かける時も小田急東京メトロパスを利用するとお得です。例えば東西線の西船橋より先に行く場合でも改札を出ずにそのまま改札を出てPASMOの残高で自動精算できます。東西線は、西船橋駅~東葉勝田台駅の区間で東葉高速鉄道線に乗り入れています。いちいち西船橋駅で降りて再度乗りなおす等をしなくても平気です。現在多くの地下鉄が相互乗り入れしていますので凄く便利です。

他の私鉄のメトロパスはできない

小田急線以外にも京王線や東急線等がメトロパスを用意しています。でも私鉄線内は途中下車無効です。以下各社のメトロパスのページです。

東急東京メトロパス

東部東京メトロパス

京葉東京メトロパス

TX東京メトロパス

西部東京メトロパス

京王東京メトロパス

]]>
https://fuku-gyo.jp/2023/11/20/post-2034/feed/ 0
小田原駅コインロッカー難民 https://fuku-gyo.jp/2023/11/19/post-2028/ https://fuku-gyo.jp/2023/11/19/post-2028/#respond Sun, 19 Nov 2023 03:54:20 +0000 https://fuku-gyo.jp/?p=2028 小田原駅には多くのコインロッカーが設置されています。しかし土日は午前中で駅の近くのコインロッカーがいっぱいになってしまい、コインロッカー難民を多く目にします。小田原駅周辺にのロッカーの一覧は小田原市のウェブページ「小田原駅周辺コインロッカー・手荷物預かり場所一覧」で公開されています。

この資料を見ると200程度のコインロッカーが利用可能ですが利用者から比べると圧倒的に少ない様です。

穴場1:大雄山線改札前

このリストの中の4番「大雄山線連絡通路」と5番「大雄山線改札口」は小田急線とJR線を結ぶコンコースから離れています。この関係で他のコインロッカーが満杯状態でも割と空きがあります。コンコースをラスカ小田原方面へ歩いて左側の大雄山線の乗り口、2階へ移動します。コンコースは3階ですのでトランクを持って階段を降りる必要がありますので少し手間ですが空いている可能性が高いのでこちらに行って見るのもお勧めです。もし持って階段を降りるのが負担でしたら小田原方面のコンコースから1階に降りて左側に20m程進むと大雄山線へのエスカレータがあります。このエスカレータを利用すると階段を持って降りなくても大丈夫です。

穴場2:ハルネ

穴場1で紹介したコインロッカーが一杯の場合にはハルネ内にあるコインロッカーがお勧めです。正直ここは余り知られていない・気が付かない様な場所ですので土日でも満杯になる事はありません。

コンコースをラスカ側に向かって歩くとエスカレータがあります。このエスカレータで1階まで降りると目の前に地下に向かうエスカレータがあります。この地価がハルネと言う施設です。

上に紹介したURLの画像を確認して頂くと判りますが、

  • 階段を降りて右に行った突き当り
  • 階段を降りてそのまままっすぐ進みエスカレータの右側

にあります。エスカレータと普通に歩くだけですので大きめのにあります。エスカレータと普通に歩くだけですので大きめのスーツケースを持って移動してもそんなに負担がありません。

手荷物預かり(小田急旅行センター)

その他駅のコンコースには手荷物預かり場所があります。JRの乗り口の少し右側に小田急両行センターがあります。

ここでの手荷物預かりをやっていますが16時30分までしか受け取れません。遅くなると受け取りができなくなりますので注意が必要です。

観光客が予約や問い合わせ等で結構行列をしています。特に土日は込み合いますし受け取り時間が短いので緊急時に利用する感じかなと思います。

箱根板橋駅でも手荷物預かり

小田原駅以外でも箱根登山鉄道の箱根板橋駅でも駅の窓口で手荷物を預かるサービスをしています。箱根板橋駅周辺の観光地は「石垣山一夜城」、

があります。その他近くには寺院が多く点在します。これらの寺院に行く時のも大きな荷物を預けると楽です。

小田原駅手ぶら観光センターは廃止!

ネットで検索するとハルネ内にヤマト運輸の手荷物預かりセンターがある様にヒットする事がありますが現在は廃止されている様です。上で説明したコインロッカーを利用する様にして下さい。

]]>
https://fuku-gyo.jp/2023/11/19/post-2028/feed/ 0