昨日、2021年02月18日のソフトバンクがLINEMO(ラインモ)という新しいプランを発表しました。価格のauのpavoと同じ2,480円というプランです。

ラインも無料で使え凄くお勧めなプランの感じなんですが….ニュースリリースを読むととこかの会社みたいに※印の嵐です。ここからニュースリリースを見る事ができます。(PDFファイルです。)
LINEは無料じゃない
LINEを使い放題と思いますが実は無料対象ではないサービスも多いです。この制限は多分母体となったLINEモバイルの制限のままだと思います。LINEモバイルの「データフリー」のページに記載がある感じと同じだと思います。
例えばLINEのサービスで、
- トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
- Liveの利用
- ニュース記事詳細の閲覧
とかです。正直データ量の多いサービスが対象外なのでLINE無料じゃん!とか思うとあっという間に容量を消費します。これは注意するポイントでは無いかと思います。
速度制限あり!
ニュースリリースの※の「※3 時間帯によって速度制御を実施します。」が凄く不安です。要するにみんなが使う場合は速度が遅くなる事があり得るという事です。会社の昼休み時間や18時~21時頃のピーク時間帯に速度が遅くなって使い物にならないという可能性があります。
これ非常に気になりますし、痛い文句の、ネットワーク品質はソフトバンクブランドと同一になる。と全然違います。
ちょっと期待したのですがpavoと同じで色々と落とし穴ありそうです。やはり腐ってもdocomoなんでしょうか。
以上小ネタでした。