
さくらインターネットで上位契約へ(続き)
前回の記事「さくらインターネットで上位契約へ」でプランの変更のお話しをしましたが実際にプラン変更をしました。このサイトも以前はさくらインターネットのレンタルサーバ、スタンダードプラン(月額524円)からプレミアムプラン(1,571円)へ変更しました。 最初の印象 プランでの明確なサーバの能力とか説明がありません。転送容量もそんなに増えた訳ではありません。ですがサイトの反応は良くなった...
最近副業以外が中心に....
前回の記事「さくらインターネットで上位契約へ」でプランの変更のお話しをしましたが実際にプラン変更をしました。このサイトも以前はさくらインターネットのレンタルサーバ、スタンダードプラン(月額524円)からプレミアムプラン(1,571円)へ変更しました。 最初の印象 プランでの明確なサーバの能力とか説明がありません。転送容量もそんなに増えた訳ではありません。ですがサイトの反応は良くなった...
このサイトも一カ月位前からGoogleのAdSenseを導入しました。と言ってもアカウントを連携するだけです。後はGoogleにお任せと言う感じです。 プラグイン導入 このサイトはWordpressですので最初にGoogleの公式プラグインを導入します。プラグインは「Google Site Kit」という名称です。インストールはプラグインから新規追加を選び、「Google Site ...
少し前に中国から大量の種がアメリカや日本に送られてきたというニュースがありました。まだ種が送られてくる様ですが今はなんと安物のアクセサリーも送られてきている様です。 何でこんな事をするかというと買い物のレビューを偽造、偽物のレビューを載せるためとかの話もあります。ここらへんは『中国から「謎の種が届く事件」を解く有力な推理』が詳しく書いてあります。 以前から指摘のあった様にAmazon...
今までずっとSimplicity2を使っていて特にエラーとか気にならなかったのですが、ふとサーチコンソールをみるとパンくずりすとで警告が結構な量発生していました。実は1月下旬ころからこのメッセージが表示されていたのですが、その頃検索したりしてもこの問題に対応するページが検索できませんでした。先日再度気になって検索指摘見ると色々と情報がヒットしました。 この警告は「data-vocabula...
最近全く更新が行われていなかったジャストシステムのホームページビルダが4月22日に最新版がリリースされる事になりました。今更ホームページを作るソフトが発売されたと行っても以前ほどインパクトがあるわけではありません。 ホームページビルダー 22 ブログ等の作成はWordpressと言うPHPをベースとした環境が幅広くつかわれていますのでゼロからサイトを作るというのは少なくなってきました...
この所Amazonのアフィリエイトをサイトに掲載しようとすると表示できない問題が発生しています。色々と解決方法を探しているのですがまだ確実な解決方法は見つかっていません。ここではここら辺の経緯と今後の対応をまとめます。ちなみにAmazonではアフィリエイトの事をアソシエイツと記載しています。この記事の中ではアソシエイツと呼びます。 ツールバーからの入力で表示されない 今までAmazo...
アフェリエイト「a8.net」に参加していると毎日結構なメールマガジンが配信されます。このメールマガジンをみると結構頻繁に中古ドメイン販売の話題が記事として投稿されます。中古ドメインに関しては個人的にも気になっていたので少しまとめてみました。 中古ドメインとは 単に中古ドメインとは利用されていたドメインの有効期限が切れ、利用されなくなったドメインの事です。ドメインはレジス...
A8.netと言うアフィリエイト提供サイトに登録していますが、毎日相当数のアフィリエイト紹介メールが届きます。よく目にするのは成果型です。成果型は実際にサイトに登録したり買い物をしたり、クレジットカードに申し込んだりした物に対してアフィリエイトが支払われる物です。 その他アフィリエイトはサイトに誘導したりしてアフィリエイトを得るものもありますが、この成果型が圧倒的に多い気がします。そしてこ...