このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サイトのアクセス等を把握しましょう

サイト解析イメージ ブログサービス

ブログを始めたらサイトにどれだけ人が来ているかをしっかりと把握して、サイトの改善を定期的に進める事が大事です。単にブログをはじめてもアクセスが即発生するとかはありません。ブログを作りました・記事が追加されました等を告知して行く必要があります。ここではブログを始めた場合、どの様にアクセスが発生するかを考えてみます。

Googleがサイトを見つける

Googleはクローラーと呼ばれるソフトを使ってインターネット全体をチェックして、新しく登録されたサイトが無いか、記事などが追加されていないかを調べます。ブログを登録すると新しいサイトが追加された事をGoogleが検出しますのでその内Google検索にサイトが表示されます。

この様にGoogleがサイトを見つけてくれる事を待っているのも手ですが積極的にGoogleに知らせる方法があります。それにはアナリティクス(GoogleAnalytics)と言うサービスを利用します。アナリティクスの登録に関しては色々なブログなどで公開されていますので登録等の手順はここでは紹介しません。

サイトマップを作る

アナリティクスに登録すると同時にサイトにどの様な情報が記載されているかをGoogleに知らせるとさらに効果的にサイトの情報をGoogleへ伝える事ができます。この伝える情報をサイトマップと呼んでいます。サイトの構造をページデータとしてブログの上なら人間が確認できる様にするサイトマップと同じ意味ですが、ここで言うサイトマップはGoogleがサイト情報を収集する時に効率的に見つける手伝いをするファイルで、例えばsitemap.xmlと言う様なファイル名になります。ブログサービスなどでは自動的に作成される場合もありますが、追加のサービス・プラグイン等でこのファイルを作成する機能が提供されています。またWordpress等でサイトを作った場合もサイトマップを作るプラグインが存在します。

ブログ村へ登録

ブログ村というブログを登録するとジャンル毎に紹介し、ランキング付けるサイトがあります。このサイトにブログを登録する事でブログランキングに登録されます。と同時に新しい記事を書くと最新記事として紹介してくれます。

ユーザー登録が無料ですしマイナスになる事はありません。手間もそんなにかかりませんので気楽に登録してみてはどうでしょうか。登録するとマイページが作成されて、ランキング等の情報を確認できます。

ブログ村に登録するにはサイトを申請した後にサイトの内容に関してチェックされます。アダルトコンテンツは登録できません。また一部不適切と指摘される場合もあります。指摘された内容に従って修正しましょう。

状況を確認する

サイトのアクセス状況はアナリティクスで確認できます。毎日のアクセス状況がグラフで確認できます。またGoogleの検索結果に表示される様にどれだけのページが登録されているか等は同じGoogleが提供しているSeachConsoleで確認できます。こちらも無料でユーザー登録をする必要があります。

SeachConsoleサイトからどれだけのページがGoogleに認識されているかやサイトでどんな問題が発生しているかも確認できます。登録等に関しては詳しく紹介・説明しているブログ等がありますのでそちらを参照して下さい。

最初はダメダメです

ブログを初めても数か月程度は全くアクセスが無い事が普通です。毎日記事を書いても1日数件から10軒程度のアクセスが普通です。記事を継続して数か月以上書いて行くと段々とアクセスが増加して行きます。まずは三か月間頑張ってみましょう。